今月のアサルト終了。
闇打弱点なので闇モが壊滅的にいない。
ギルメンにはもちろん皆無なので奇跡的に捕まったフレンドを入れて、ダンサーx2の強化と3段階貯めた攻撃で一撃必殺戦法を確立するまでにかなり時間が掛かった。
最終日にはBPがぶ飲みでなんとか目標の個人報酬を達成できたが結構厳しかった。
頻繁にスタンになるので耐性ピアス取り忘れてたのを後悔。
2018年6月29日金曜日
2018年6月28日木曜日
2018年6月27日水曜日
平和楼天神本店
結婚記念日なのでいつも行く天神平和楼へ。
中華のコースなのでいろんなのをちょっとずつ食べられて大満足。
ただ当日は仕事が長引いて食べたら即会社に戻らないといけなかったので全然ゆっくりできなかったのが残念だった。
中華のコースなのでいろんなのをちょっとずつ食べられて大満足。
ただ当日は仕事が長引いて食べたら即会社に戻らないといけなかったので全然ゆっくりできなかったのが残念だった。
2018年6月26日火曜日
2018年6月25日月曜日
筑肥線波多江駅
波多江駅に来るといつも思うんだけど、この南側連絡通路やたら長くてどうなってんだろう。
少し調べてみたら隣のJAが旧駅舎のようで、その頃の名残でこんなことになってるらしい。
他にも基礎だけ残ってるいかにも古い建物の跡みたいなのもあってなかなか味わい深い。
少し調べてみたら隣のJAが旧駅舎のようで、その頃の名残でこんなことになってるらしい。
他にも基礎だけ残ってるいかにも古い建物の跡みたいなのもあってなかなか味わい深い。
2018年6月22日金曜日
D・カジャナ 呉服町店
2年前くらいに入った記憶があるカレー屋を思い出しながら来てみた。
ランチなのにこんなに量あったっけ?てくらい大ボリュームでびっくり。
ナン2枚もあると思ったらピザ生地大のものを半分に切った状態だった。
おかげでかなり満腹に。
ランチなのにこんなに量あったっけ?てくらい大ボリュームでびっくり。
ナン2枚もあると思ったらピザ生地大のものを半分に切った状態だった。
おかげでかなり満腹に。
2018年6月21日木曜日
2018年6月20日水曜日
自転車で油山へ
自転車で油山への坂道を登ってたらハンガーノックになってしばらく立てなくなった。
さすがにトースト一枚だとエネルギー切れになるっぽい。
会社まで自転車乗ってきた日は到着するや否や空腹感あるくらいなので、結構体力を使うものらしい。
乗る日は朝食多めに摂るようにしたい。
さすがにトースト一枚だとエネルギー切れになるっぽい。
会社まで自転車乗ってきた日は到着するや否や空腹感あるくらいなので、結構体力を使うものらしい。
乗る日は朝食多めに摂るようにしたい。
2018年6月19日火曜日
2018年6月18日月曜日
2018年6月15日金曜日
2018年6月14日木曜日
2018年6月13日水曜日
2018年6月12日火曜日
2018年6月11日月曜日
カジノ京町
小倉駅に立ち寄ったので魚町商店街ついでに歩いてみたら、なんと古き良きゲームセンターのカジノ京町がまだ営業してて驚いた。
相変わらず店内薄暗くてタバコ臭いけど、まだそこそこ人が入っててすごい。
しかも隣のラーメン屋もまだ健在だった。
相変わらず店内薄暗くてタバコ臭いけど、まだそこそこ人が入っててすごい。
しかも隣のラーメン屋もまだ健在だった。
2018年6月8日金曜日
博多つけ麺御○屋
つけ麺マイブームなので小倉でも食べる。
かなりの太麺でラーメンというよりうどんっぽさもあり。
タレが辛いタイプで、辛さ2倍頼んでみたらそのときはよかったものの、後日腹具合が微妙になったりしたけどまた食べたい。
かなりの太麺でラーメンというよりうどんっぽさもあり。
タレが辛いタイプで、辛さ2倍頼んでみたらそのときはよかったものの、後日腹具合が微妙になったりしたけどまた食べたい。
2018年6月7日木曜日
コレットアイム10FcrossFM
ラジオはcrossFM派なのでスタジオがあるコレットアイム10Fに一度は行ってみたかった。
コレットビル自体元井筒屋なので独特の雰囲気がある上、グリーンガーデンという名の休憩所が地味でちょっと笑ってしまった。
勉強会してる学生らのすぐとなりでタレントがしゃべってるので学校の放送室のような印象だった。
コレットビル自体元井筒屋なので独特の雰囲気がある上、グリーンガーデンという名の休憩所が地味でちょっと笑ってしまった。
勉強会してる学生らのすぐとなりでタレントがしゃべってるので学校の放送室のような印象だった。
2018年6月6日水曜日
アニメイト小倉
河森正治展を見にアニメイト小倉にやってきた。
小倉なのに博多アニメのポップがあったのはまあいいとして、展示物すべて撮影禁止なレア物でなかなか感心した。
EVOLの設定画が見たかったんだけど、ラフのようなものしかなかったので本気で設定画は存在しないんじゃないだろうか。
小倉なのに博多アニメのポップがあったのはまあいいとして、展示物すべて撮影禁止なレア物でなかなか感心した。
EVOLの設定画が見たかったんだけど、ラフのようなものしかなかったので本気で設定画は存在しないんじゃないだろうか。
2018年6月5日火曜日
2018年6月4日月曜日
2018年6月1日金曜日
登録:
投稿 (Atom)