カメラ向けると必ず上に乗ってくる、踏み台にしか思ってない文鳥。
これは飛びかかる寸前。
2018年7月31日火曜日
2018年7月27日金曜日
2018年7月26日木曜日
2018年7月25日水曜日
2018年7月23日月曜日
2018年7月20日金曜日
鳥栖のラーメン屋
昼食に立ち寄った鳥栖付近のラーメン屋。
どうもこの辺り南福岡~北熊本近辺のラーメンはいまいち自分に合わなくて苦労する。
この柔らかくてコシのない白い中太麺がだめだ。
他スープとかチャーシューとかは大変うまいのに残念感がすごい。
これからはこの地方ではラーメンは食べないようにしたい。
どうもこの辺り南福岡~北熊本近辺のラーメンはいまいち自分に合わなくて苦労する。
この柔らかくてコシのない白い中太麺がだめだ。
他スープとかチャーシューとかは大変うまいのに残念感がすごい。
これからはこの地方ではラーメンは食べないようにしたい。
2018年7月19日木曜日
2018年7月18日水曜日
2018年7月17日火曜日
2018年7月13日金曜日
2018年7月12日木曜日
孟渓苑の天津飯
西鉄雑餉隈駅前にあるすごく狭いカウンターしかない下町風中華料理屋。
今回は人気メニューの天津飯を頼んでみた。
常時大将と女将さんが中国語っぽい言語で会話しているので謎のライブ感があって面白い。
もちろん日本語もペラペラ。
2018年7月11日水曜日
巨大蛾
家の壁に見事な大きさの蛾が止まっていたので思わず撮影。
市内ではなかなかこの大きさにはならないと思うので山の方から飛んできたに違いない。
ちなみに蝶と蛾に明確な区別はなく、見た目での判断は専門家でも不可能なレベルらしい。
曰く蝶のような蛾もいるし蛾のような蝶も存在するとかなんとか。
市内ではなかなかこの大きさにはならないと思うので山の方から飛んできたに違いない。
ちなみに蝶と蛾に明確な区別はなく、見た目での判断は専門家でも不可能なレベルらしい。
曰く蝶のような蛾もいるし蛾のような蝶も存在するとかなんとか。
2018年7月10日火曜日
2018年7月9日月曜日
VF-31S完成
少しずつ作っていたプラモが完成。
飛行機はいくつ作ってもテンション上がる。
VF-31Sは主翼の下に腕部分が収納されるのが一番のキモ。
おかげでバトロイド形態では主翼が型抜き済みみたいになってて面白い。
飛行機はいくつ作ってもテンション上がる。
VF-31Sは主翼の下に腕部分が収納されるのが一番のキモ。
おかげでバトロイド形態では主翼が型抜き済みみたいになってて面白い。
2018年7月6日金曜日
2018年7月5日木曜日
2018年7月4日水曜日
2018年7月3日火曜日
2018年7月2日月曜日
登録:
投稿 (Atom)