宗像の東郷神社に行くと付近でプリンセス駅伝なるものが開催されており、神社も山の上にあるので中継車と撮影櫓が組まれていた。
品川ナンバーだったので東京からわざわざ来てるのかと思うと身震いする。
近場にないので出先でサイゼリヤを見つけるとつい入ってしまう。
たくさん頼んでも安いので嬉しい。
店先の鉢植えというか植え込みのうまくカムフラージュしてて気づかなかったが鳩が隠れてた。
カメラを向けると慌てたのか逃げられてしまった。
FGOカズラドロップイベント。
ただのすごろくかと思いきや、謎解き要素もあって割と楽しめた。
iPhoneを買い替えたので今まで使っていたSE2を初期化して売却。
少し安めに出したら即日売れてよかった。
評価の高いインディーズチョコレート、とうとうららぽーと福岡に専用棚が設置された。
全世界のチョコレート通に一度食べてほしい。
ららぽのハンバーグ屋。
パイ包み壺焼きがアツアツでうまい。
ぴよの車を買い替えることになって納車日。
並べてみても外見ほとんど変わっとらん。
西日本高速道路の美東SAで、エヴァコラボの棚がしっかり作ってあった。
宇部が聖地みたいなもんだしな。
山口県徳佐にあるりんご園にりんご狩りに。
こうたろうという品種が今旬らしく、たくさんもぎ取った。
ぴよが推しの誕生日だからとケーキを購入。
このナッツのケーキが大変うまい。
メインストーリーなのに時間制限あるからと急いでクリアしたアーキタイプインセプション。
近未来にAIを加えた大変珍しいストーリーでかなり楽しめた。
もっとこういう系のジャンル増えてほしい。
ららぽーと福岡の隣にある明太子工場のパン屋。
パン屋というより営業時間が短い明太子直売所兼一応パンもあってイートインできるお店。
ららぽーとにあるパンケーキ屋。
ふわふわでうまい。
テーブルに降り立つしろぷ。
夕焼けがすごい色だったので思わず車内から撮影。
萩明倫館にあるレストラン。
米があんまり食べない感じでうまいけど、かなり粒が小さいので精米で相当削ってるっぽい。
萩にある古い学校跡。
丁寧にメンテナンスされていて綺麗なので古さを感じない。
山口県の道の駅。
来るたび停まっている柑橘類販売トラックは、ほぼ毎日来てるそうで、ここのみかんが美味しいと評判。
今年も山口県に梨の買い出しに来た。
ぎりぎり数袋買えたけどもう最後の最後だったので数分遅ければ売り切れのところだった。
来年はもっと早く来ないとだめかも知れない。