2025年4月11日金曜日

会社で花見

事務所前の公園で花見をしようということになり、宴会好きメンバーが張り切ってすごいことに。

暗くなったら設置型照明まで出て来て本気過ぎたが、明日も仕事なので早々に解散に。




2025年4月10日木曜日

フィレオ博多

JR竹下駅前の半開放型ショッピングモール。

たぶんここ初めて来たけどこんなところあったのか。

近辺ではあまり見ないチェーン店とかもあり。





2025年4月9日水曜日

春日那珂川水道企業団量水器

那珂川市に引っ越して、周りの家々ほとんどの庭先に見慣れない装置があるのに気づいたけど、どうやらこれ水道の量水器らしい。

福岡市はどんなだったか気にしてなかったけど、埋め込みタイプの四角い箱だったようだ。




2025年4月7日月曜日

KAITO三宅店

自転車のブレーキパッドがそろそろもう地金が出てこすれるくらいにまでなったので急いで自転車屋に持ち込み。

閉店間際に駆け込んだのであっという間に交換してもらえて助かった。




2025年4月3日木曜日

タイのお土産

社長がタイだか台湾だか旅行に行ったお土産をもらう。

バナナチップスは分かるけど、変な小瓶は眠気覚まし用の謎フレグランスらしい。




2025年4月2日水曜日

nanacafeのベーグル

那珂川の田舎にあるお洒落ベーグル屋。

今回はイートインでベーグルランチ。






2025年3月31日月曜日

カワセミ公園

那珂川市のマスコット?のカワセミの名前がついた公園なのにこんな極小のスペースでは名前負けしてるだろうと心配になる。




2025年3月26日水曜日

2025年3月25日火曜日

丸の口古墳群と中学校

引っ越した先の近所に古墳があるようなので見に行ってきた。
どっかんどっかん小山のような無造作な古墳の先に中学校が見えて対比が面白い。



2025年3月24日月曜日

ラーメン屋龍の家 春日店

今となっては割と珍しくなってしまったオーソドックスな豚骨スタイルラーメン。

メニューが極端に少ないところが信頼できる。




2025年3月18日火曜日

ドトールのサンドイッチ

ドトールのサンドイッチ大好きなんだけど、店によって半分にカットしたりしなかったりしているようだ。

自分はカットされていないほうが片手で食べられて好きかも。




2025年3月14日金曜日

FGOCBC2025彼の名はダンテ

FGOホワイトデーイベント。

このダンテのキャラクターが結構面白くて、話も最後の最後が後日談っぽくなってて意外なところがよかった。




2025年3月11日火曜日

資さんうどんの天丼

資さんうどんで天丼を頼む。

専用のタレかけ放題だしあおさの味噌汁がうまい。

かぼちゃの天ぷらも分厚い大満足。




2025年3月6日木曜日

那珂川市民

引っ越しをして那珂川市民になった。

市役所にあった地図を見ると見事に北側の一部に人口が固まっててほかは全部山なのが分かって笑う。

ほぼ奈良県みたいなもんだ。




2025年2月28日金曜日

池の朝日

最近朝早く家を出ているので朝日と共に出社している。

近所の池から見える朝日が絶景。




2025年2月27日木曜日

台湾ウェハース

台湾の取引先からお菓子をもらったとのことでお裾分け。

中身は普通に違和感のないウェハースだった。




2025年2月26日水曜日

Imdonutのドーナツ

天神でいつも行列作ってるドーナツ屋にぴよが突撃したらしくてその戦利品。

ケースの開け方が面白い。





2025年2月25日火曜日

FGO小野小町古今抄

FGOバレンタインイベント。

今度は小野小町とはこれまた有名人来たなと思ったら同じ文学系統の偉人総出で持ち上げる流れで笑う。




2025年2月21日金曜日

西鉄天神駅大型ビジョン

天神駅前のおなじみの大画面がリニューアルで大きくきれいになった。

前はどんなだったか記憶にないので比較画像を探したが、ほぼ10倍とかになっててびっくり。

縦画面なので、CMは上下二分割されてたりするのは御愛嬌。




2025年2月20日木曜日

ゆうパック引受停止

郵便局に立ち寄ったところ、大雪の関係か各地へのゆうパック引受停止の張り紙がされていた。




2025年2月19日水曜日

ロピア豚看板

最近近場にどんどん増えているロピア。

階段にイメージキャラクター使ったオリジナルな壁紙が貼ってあった。




2025年2月18日火曜日

八仙閣えらべるランチセット

八仙閣のランチで五目麺と麻婆豆腐のセットにしてみた。

中華麺あんまり得意じゃないけどあっさりな出汁がうますぎてぺろり。

食わず嫌いよくない。




2025年2月17日月曜日

2025年2月14日金曜日

博多駅筑紫口集合場所

飲み会集合場所の博多駅筑紫口付近に向かってたら速攻で詳細な場所の写真が送られてきて笑ってしまった。

仕事が早い。




2025年2月13日木曜日

雪の日の野鳥

銀行の軒先に避難する鳩と、マンションのベランダに大量集結する雀たち。





2025年2月12日水曜日

博多百年蔵ぐい呑み

博多百年蔵で蔵開きイベントがあって、ぐい呑み一つ買えば日本酒ほぼ飲み放題だったんだけど、今はシステムが変わってそうではなくなったらしい。

最近行ってないなあ。





2025年2月10日月曜日

使いかけのA4コピー用紙

少し使って放置してたA4コピー用紙がもうプリンタも処分して使いようがないんだけど、どうしよう。





2025年2月7日金曜日

不用品回収ボックス

不用品の回収ボックスを発見したけど、あれは入れるなこれを入れろと注文が厳しくて、これどんな用途に使うものなのか悩む。

しかしボックスは満杯であふれるほど入っている。




2025年2月6日木曜日

シロヤのオムレット

博多駅まで来たのでシロヤのオムレット。

写真を撮ろうとするとラベルのQRコードを読み込もうとするのが面白い。




2025年2月5日水曜日

宝くじカウンター

よく見かける宝くじの当選を自動的に数えてくれる機械。

参加賞の300円。




2025年2月3日月曜日

西鉄snowmanコラボ

西鉄電車の各駅にsnowmanのメンバーが一人ずつ張り出されているようで、大橋駅でもかわるがわる記念撮影に訪れるファンの人たちをちらほら見かける。




2025年1月30日木曜日

はにわ展

九州国立博物館のはにわ展。

確かに中国の兵馬俑に比べたらゆるい感じだけど、それが当時のよさだと思う。

後世にリメイクされた進化版はにわも真新しくて面白い。






2025年1月29日水曜日

Gong chaミルクティー

ぴよからgoncha1杯分のチケットをもらったので悠々とLサイズにタピオカも入れて飲んだ。




2025年1月27日月曜日

HG GQuuuuuuX

映画見てすぐとなりのガンプラショップで入手。

タイミングが良かったのか、今ではかなりの入手難らしくてラッキー。




2025年1月24日金曜日

映画GQuuuuuuX

新作ガンダムの映画を見に行ってきた。

なんだかいつも以上に変な感想とも付かないコメントがたくさん流れてたので、これは何かあるなと身構えて行ったら、内容に呆然。

こんな重大事項よくネタバレしなかったなあ。





2025年1月23日木曜日

FGO育てマイリトルドラゴン

FGOイベント。

蛇にまつわる伝承をベースによく練られたストーリーで、終盤の盛り上がりがすごくて鼻息が荒くなった。

最近イベントストーリーは結構飛ばしちゃんだが最後までしっかり読んでしまった。




2025年1月22日水曜日

arrowsWe

2年ちょうど会社用携帯として使ってたandroidスマートフォン富士通arrowsWe。

別のものに買い替えたので処分するところ。





2025年1月21日火曜日

30MSララネル

久しぶりにプラモ作って満足度高い。
姉妹のリリネルも欲しくなる。




会社で花見