最近朝早く家を出ているので朝日と共に出社している。
近所の池から見える朝日が絶景。
台湾の取引先からお菓子をもらったとのことでお裾分け。
中身は普通に違和感のないウェハースだった。
天神でいつも行列作ってるドーナツ屋にぴよが突撃したらしくてその戦利品。
ケースの開け方が面白い。
FGOバレンタインイベント。
今度は小野小町とはこれまた有名人来たなと思ったら同じ文学系統の偉人総出で持ち上げる流れで笑う。
天神駅前のおなじみの大画面がリニューアルで大きくきれいになった。
前はどんなだったか記憶にないので比較画像を探したが、ほぼ10倍とかになっててびっくり。
縦画面なので、CMは上下二分割されてたりするのは御愛嬌。
郵便局に立ち寄ったところ、大雪の関係か各地へのゆうパック引受停止の張り紙がされていた。
最近近場にどんどん増えているロピア。
階段にイメージキャラクター使ったオリジナルな壁紙が貼ってあった。
八仙閣のランチで五目麺と麻婆豆腐のセットにしてみた。
中華麺あんまり得意じゃないけどあっさりな出汁がうますぎてぺろり。
食わず嫌いよくない。
ぴよからおしゃれな箱のチョコをもらう。
飲み会集合場所の博多駅筑紫口付近に向かってたら速攻で詳細な場所の写真が送られてきて笑ってしまった。
仕事が早い。
銀行の軒先に避難する鳩と、マンションのベランダに大量集結する雀たち。
博多百年蔵で蔵開きイベントがあって、ぐい呑み一つ買えば日本酒ほぼ飲み放題だったんだけど、今はシステムが変わってそうではなくなったらしい。
最近行ってないなあ。
少し使って放置してたA4コピー用紙がもうプリンタも処分して使いようがないんだけど、どうしよう。
不用品の回収ボックスを発見したけど、あれは入れるなこれを入れろと注文が厳しくて、これどんな用途に使うものなのか悩む。
しかしボックスは満杯であふれるほど入っている。
博多駅まで来たのでシロヤのオムレット。
写真を撮ろうとするとラベルのQRコードを読み込もうとするのが面白い。
よく見かける宝くじの当選を自動的に数えてくれる機械。
参加賞の300円。
西鉄電車の各駅にsnowmanのメンバーが一人ずつ張り出されているようで、大橋駅でもかわるがわる記念撮影に訪れるファンの人たちをちらほら見かける。