ときわ公園の名物らしいソフトクリーム。
構内の植物園にサボテンたくさんあるんだけど、その中のものなのかは不明。
まずかったら嫌だなと思ってノーマルとのハーフにしてみたが結構いける。
普通のよりも甘さ控えめですっきりとしたさわやかな味わいに。
サボテンってこんなにうまかったっけ?
2017年5月10日水曜日
2017年5月9日火曜日
ときわ動物園
山口県宇部市のときわ動物園に遊びに行った。
最近の動物園は工夫されてて檻がないところが多いんだけど、ここは離れ小島のように作ってて、見た感じ何かミニチュア映画のセットのよう。
堀で囲ってるだけなのにこれで檻の代わりになるみたい。
ほとんど猿ばっかりだけど、結構生き生きしてて見てる方もなかなか楽しい。
最近の動物園は工夫されてて檻がないところが多いんだけど、ここは離れ小島のように作ってて、見た感じ何かミニチュア映画のセットのよう。
堀で囲ってるだけなのにこれで檻の代わりになるみたい。
ほとんど猿ばっかりだけど、結構生き生きしてて見てる方もなかなか楽しい。
2017年5月8日月曜日
2017年5月6日土曜日
八女学びの館
大藤見に行ったついでに近くにあった学びの館に立ち寄り。
明治くらいの古い屋敷を見学できるんだけどこれがえらく手入れが行き届いていて保存状態がよい。
展示だけでなくなんなら上がってもいいくらいな勢いですごい。
ちょっと見かけたので寄ってみたけど意外に大満足。
明治くらいの古い屋敷を見学できるんだけどこれがえらく手入れが行き届いていて保存状態がよい。
展示だけでなくなんなら上がってもいいくらいな勢いですごい。
ちょっと見かけたので寄ってみたけど意外に大満足。
2017年5月5日金曜日
八女黒木大藤まつり
八女黒木の大藤を見に来た。
SLが鎮座してたり、黒木駅の看板があるところを見ると廃線跡?のようだった。
イベントステージではいい年したおっちゃんらがバンド生演奏しててびっくり。
かなり金かかってそうなハーレーみたいなバイクを乗り回してたおっちゃんらがいたみたいだけど同じ人達だろうか?
SLが鎮座してたり、黒木駅の看板があるところを見ると廃線跡?のようだった。
イベントステージではいい年したおっちゃんらがバンド生演奏しててびっくり。
かなり金かかってそうなハーレーみたいなバイクを乗り回してたおっちゃんらがいたみたいだけど同じ人達だろうか?
2017年5月2日火曜日
ごはん屋カフェテリアランチ
近所にあってよく横を通るけど入ったことがなかった店。
昔バイパス道路沿いとかでよく見たトラックのドライバーさんらがよく利用してそうな(イメージ)おかずを好きなだけ取って最後に精算する、今風に言えばカフェテリア形式の定食屋。
あれもこれも取ってるとどんどん値段跳ね上がって全然安くないやつだけど、当たり前だけど控えめに頼めば普通の定食屋相当。
ご飯大中小どれでも値段同じなのには笑う。
昔バイパス道路沿いとかでよく見たトラックのドライバーさんらがよく利用してそうな(イメージ)おかずを好きなだけ取って最後に精算する、今風に言えばカフェテリア形式の定食屋。
あれもこれも取ってるとどんどん値段跳ね上がって全然安くないやつだけど、当たり前だけど控えめに頼めば普通の定食屋相当。
ご飯大中小どれでも値段同じなのには笑う。
2017年5月1日月曜日
登録:
投稿 (Atom)